コーヒー物語?(笑)

tsukaちゃん

2007年01月11日 14:37

前回の続きですが

本日は、これ
スノーピーク チタンカフェラテセット3カップ
内容は


商品の説明はみなさん、ご存じなので(たぶん)(笑)、省略して

紅茶用で同じようなのがあるんですが、使ったことが無いんです
コーヒーはやっぱり、ドリップが一番美味しい!って決め込んでる私だったんです。

以前、SPのパーコレータ(今は廃盤)を購入し、いれてみたんですが・・・
コーヒーメーカでいれた方が美味しかった

んでもって、次に

ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットサービスPACK(大)

を購入
ドリップ式なので、特に問題なし
と思ったんですが、広げた時に、スプリング状態(笑)
カップに乗せたときには、ちょっと不安定かな
カップには、小がいいですね



次に、ってまだ、あんの? はい
SPのフォールディング コーヒードリッパー「焚火台型」
これも、ドリップ式で、問題なし。
収納的には、ユニのコーヒーバネットの勝ち(笑)
けど、ペッタンコになるので、邪魔になるものでは無いです。

ということで、最後?にたどり着いた(前置きが長すぎ
カフェプレスで、コーヒーをいれてみました。
かなり、美味しくいれられると言うことで、ワクワクッ

コーヒーの入れ方として、お湯の中にコーヒー豆をいれるとありましたが、ちょっと違ういれかたで。
①まず、コーヒープレスにコーヒー豆をいれます。
②沸かしたお湯を、コーヒー豆を蒸らす感じで少しいれ、1分ほど待ちます。
③お湯をプレスの側面から流し入れるように入れて、3~4分待ち
④しずか~~に、プレスして出来上がり



いただきます~~ц、、(^.^)ハイ、コーヒー
・・・うっ∑(=゚ω゚=;) マジ!?    うまい!
こ、これはぁ~~~!って、大げさのようですが、ドリップより美味しかったです(笑)
コーヒーってこんなに美味しかったんだぁ~って、今更ながら思いましたね(爆)

最後まで注ぐと、コーヒー豆が出てくるので、もったいないけど、少し残る程度に注ぐと良いですね

あなたにおススメの記事
関連記事