浴衣には

tsukaちゃん

2009年08月01日 22:45

水郷祭に浴衣を着て行くと言う娘

浴衣は、ネットで・・・浴衣、帯、下駄、髪飾り、帯ひも(100均にある紐っぽい)
5点セットで、3,980円
レビューを見ると、評判良さそうなので買ってみたけれど
値段なりの品でした^^;

まあ、一回か二回着るくらいなので、良いんですけど
そこで、バッグが無いと言うわけですよ
巾着も、結構するんですよね

てことで、いつものように作っちゃいましょう

材料は、100均で調達
かご、ランチョンマット、紐、リボンで、420円の巾着です

どんなのが出来るか、疑いの目をする娘
母の力を知らんのか~

ランチョンマットで、バッグが出来るなんて想像出来ませんけどね(笑)

ランチョンマットを△に切って、かごに丁寧に縫い付けます
(ミシンで縫えないので、手縫いで・・・)



ひっくり返して


紐を通すところを作り


紐を通してキュッと


リボンの花を付けて


出来上がり~♪
リボンは、無くて良かったんだけど、せっかく買ってたので、無理やり付けました(笑)

あなたにおススメの記事
関連記事