き~ら~き~ら~ひ~か~る~♪

tsukaちゃん

2006年10月02日 15:36

キャンプサイトのよ~♪

・・・
壊れてませんから(笑)

暗闇の中って、自分の手のひらが見えないほど暗いキャンプサイトって、無いと思うんですが
テントのロープ(張り網)
結構、引っかかるんです・・・何度コケかけたことか
そこに、ロープがあるとわかっていても、引っかかるんですよね

そこで、反射テープを付けたり、ロープを蛍光ロープに変えたり
でも、みんながすることじゃつまらな~~~い

(*'-'*)エヘヘ作っちゃいました。
材料は、100均で調達
板、糸鋸、ヤスリ、蛍光塗料、(後ほど登場する夜行塗料)
ヒートンていうんですかね、68円

アスタリスク・・・型とって、糸鋸でキコキコ・・・8個切り出しました
一個は、途中で割れてしまって、7個になりました。
いやぁ~鋸って、ほとんど使うことはないし、切り出す物が小さいときたら、押さえる力は半端じゃない・・・
翌日、押さえる腕と、鋸を動かす腕の、二の腕・・・筋肉痛になり二日苦しみました

出来上がったのがこれですよ~♪

蛍光塗料を何度も何度も塗り重ねして・・・
完成!と思いきや・・・(・・。)ん?これって、暗闇で光るん?
真っ暗にしてみた。・・・光らないじゃ~~~~~~~~~ん

そうなんです、蛍光塗料って光らないんですよね~
気が付くのが遅っ!って、今、つっこんだでしょ?ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・

そこで、登場したのが、夜行塗料

こんなちっちゃいので、4mlで700円近くするんですよ
まあ、ここまで苦労して作り上げたので、やめるわけにいかないので買いました(笑)

材料費は1000円強ですね

さて、光るでしょうか~~~~~~…o(;-_-;)oドキドキ♪

わかります?肉眼ではもっと、明るく光ってますが、怪しげに光るアスタリスク(笑)
光ってるじゃないですか~~~~~~~ぁ!ヤッター! (  ̄▽)爻(▽ ̄ ) ヤッター!ー
マニキュアタイプの刷毛で塗るので、ちょっとムラができますけど、ちゃんと光りましたよ^^
発光時間は、6~8時間くらいと書いてあります。


ロープに光る(光って無くても)アスタリクスを見たら、声をかけてくださいね(笑)

あなたにおススメの記事
関連記事