GW2度目のキャンプ
GW後半は、片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場へ
今回は前半キャンプのため、ほとんど積み込み無しで、かなり楽
ってことで、9時出発を目標に準備。
積み込み完了
今回は、3列目シートはそのままで積み込み
この方が積み込みしやすかったそうです(旦那君曰く)
ちょっと、9時回りましたが、出発です。
54号は私が運転。。。高速走るのは恐いので(6 ̄  ̄)ポリポリ
約70キロあたりで頓原の道の駅で休憩です
さすが、山の中、桜が満開でした。
天気が良いので、ここも人がいっぱいでした。
早々に出発です
ここからは、片添えまで、旦那君の運転に代わります。
途中アクシデントが・・・
三好ICにて、ETCゲートへ
前進できず、バックも出来ず
みんなに、責められ、旦那君焦り気味
したら、アナウンスで、通行証をお出ししますので・・・(* v v)。 ハズカシ
旦那君:おかしいなぁ~ETCって書いて無かったで?
私:うそん
旦那君:ほんまやぁ~~~
私:あ~恥ずかしい~
と延々としつこく言うてましたね(笑)
それから、高速なんですが・・・ビュンビュン追い抜かれました(笑)
これだけ載っけてれば、走りませんよ
気持ちは早く行きたいんですけど、車が勘弁してよ~ってうなってました(爆)
もう一ヶ所休憩したんですが・・・どこだったか忘れました
あれこれしてるうちに、玖珂ICです。
ここからは、さのっちさんブログに書いてあった、片添ヶ浜への行き方を参考に
プリントアウトしてきて正解!
旦那君はナビを見ないんです(-_-;)
次どっち?次は?・・・ナビ見ろよ(-_-;)
が、このナビ4~5年前のもの、道もかなり変わっていまして、かなり山の中を横切ってました(笑)
あっち、こっち言いながら、ようやく見えてきました!大島大橋です
つ、ついに来たかぁ!
そして、片添ヶ浜海浜公園1キロ!の標識が
いや~みなさんのブログで見ていたものの、これだけ椰子の木が並んでるのを見ると感動ものですね(笑)
ここはどこ~!状態でしたけど(爆)
ついに来たぞ!片添~~~!
続く(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事