あるもの・・・完(笑)
いよいよ、今日は、あるものの正体がわかりますよ(笑)
あまりにも、期待させるようで、ガッカリされても責任もちませんけど
では、本体に取り付けます。
この穴に
差し込んで
裏側に二重リングを取り付けると
あ~ら不思議・・・じゃないですね
抜けないようにするためです(笑)
2重リングじゃなくても、留まればいいんです
わかりました?(笑)
この穴の正体は、
オークションで安く手に入れました
ナチュとは比べ物にならない安さで
この幕体のポールを差し込む穴なのです。
最初は、どうやって吊そうって考えてたんですよ。
縫いつけるにも、補強しないと破れるし( ̄-  ̄ ) ンーって考えてたんですけど
ポールを通す穴があることに気が付いたんです(笑)
そうなんです、この幕体をつり下げるための工作だったのでした(笑)
今年は、ぶよがあちこちで出没してる記事がいっぱい
蚊は、蚊取り線香とかいろいろと対策できるけど、ぶよはヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ
刺される?と、かなり腫れ上がるとか?それもヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ
レクタ使用時でも、スクリーンタープがあれば・・・けど、SPのタープスクリーンはすでに廃盤
オークションに出ていても、かなりの高額。
どこかに、古いものはメンテが大変なので手を出さない。と書いてあったので、妙に納得(笑)
まあ、色は違うけれど、レクタの下に張れば、いいんじゃないの?ってことで、ちょいと、手を加えたわけです
が、SPのタープスクリーンが、再販されるとか
で、SPに聞いてみました(笑)
詳細はお答えできませんが、来シーズンも皆様のご期待に副える製品作りに励んで参りますので
発売までお待ち下さいますようお願い申し上げます。
と、これって期待しちゃってくださいって事ですかね(笑)
その時には、これをお嫁に出します(爆)
イメージはこんな感じ(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事