ユニセラ
作成方法は・・・省略して(笑)
材料は、ステンネジ棒1m×2本 ナット16個 ステイ4本
今回は、い○いで、購入したんですが、コー○ンのほうが安いかな(笑)
ステンネジ棒は、カットできませんて、断られました
DIYする人は、どうすればいいの!って感じですよ
ということで、我が家は旦那君が会社から持ち帰りました、なんて言うんでしょう
機械で、スパッ!と簡単に切っちゃいました
これくらいなら、お店でやってくれても良いのになぁ~
やっぱ、コー○ンかな(笑)
完成図です。
これですね(笑)
ここに、ユニセラのスタンド部分を差し込むだけなんですねぇ~
よく、こんなアイディア浮かびますねぇ~って関心しますよ
フレームを作って、ビルトインされてるも結構いますけど、これがまた荷物が増えるんです。
収納するのも、一苦労なんです。・・・たぶん
nofuuzoさんキットなら、収納も持ち運びも、場所取りませんし、グ~
ツーバーナーをセットした状態で、ユニセラを乗せたかったのです
いろいろ、アレンジできるように、天板もサイズは様々あったんで、はめ込んで見ました。
↓↓↓を加工し、隙間を埋めます(笑)
収納を考え、折りたたみ仕様です。
天板のみの場合は、こんな感じです。
高さはこんな感じ
下から
これで、安心してGWキャンプ行けます
HN変えました
あなたにおススメの記事
関連記事