2010年09月27日
惜しかったね
私の大事なシナベニヤを提供し、アイディアも提供し、ちょっとだけ手も提供し、口出しはいっぱい(爆)
まさか、こんなので賞をもらってくるとは
作品名は、「ミニちゃぶ台」(爆)
では、全貌をご覧下さい(笑)

脚は百均物を分解して(笑)手間を掛けたように、黒い脚を白に塗り替え(爆)

と言う、一品でした(笑)
まさか、こんなので賞をもらってくるとは

作品名は、「ミニちゃぶ台」(爆)
では、全貌をご覧下さい(笑)

脚は百均物を分解して(笑)手間を掛けたように、黒い脚を白に塗り替え(爆)


と言う、一品でした(笑)
この記事へのコメント
これで安心!!
DIYの後継者が、育ちましたね(^o^)v
DIYの後継者が、育ちましたね(^o^)v
Posted by かずや at 2010年09月27日 18:16
★かずやさん
まだまだ修行が足りませんけど(笑)
もう一年あれば、地べたテーブルを作らせたんですけど、残念です(爆)
まだまだ修行が足りませんけど(笑)
もう一年あれば、地べたテーブルを作らせたんですけど、残念です(爆)
Posted by tsukaちゃん at 2010年09月27日 19:07
なるほどその手があったかぁ~
いい感じに仕上がってますねぇ~
口出し手出しは8月末でのお約束です(爆
今年も我家は夏休みの工作で悪戦苦闘でした(>_<)
なんせ、アイデアがなかなか出てこないですからねぇ~
よし来年我家はこれで・・・・・だめ? ・・・でしょうか(笑
来年に向けて悩む父より(^^;
いい感じに仕上がってますねぇ~
口出し手出しは8月末でのお約束です(爆
今年も我家は夏休みの工作で悪戦苦闘でした(>_<)
なんせ、アイデアがなかなか出てこないですからねぇ~
よし来年我家はこれで・・・・・だめ? ・・・でしょうか(笑
来年に向けて悩む父より(^^;
Posted by YAKINIKU at 2010年09月27日 23:57
★YAKINIKUさん
自由研究は、工作じゃなくていいのに、何かを調べたりとか言うのが、面倒らしく
こっち系にするみたいで
作るにも制限があって、何時間以上かけた物、キットを組み立てるような物はだめ!と、まあいろいろ大変ですね
毎年毎年、考えるのも大変ですよね
これ、お貸ししましょうか(笑)
絶妙に、手が抜いてありますよ(爆)
自由研究は、工作じゃなくていいのに、何かを調べたりとか言うのが、面倒らしく
こっち系にするみたいで
作るにも制限があって、何時間以上かけた物、キットを組み立てるような物はだめ!と、まあいろいろ大変ですね
毎年毎年、考えるのも大変ですよね
これ、お貸ししましょうか(笑)
絶妙に、手が抜いてありますよ(爆)
Posted by tsukaちゃん at 2010年09月28日 08:36