2011年06月16日
コードレスの風のお話
節電対策と言う訳ではありません
ACアダプター&充電&乾電池で動く
と言うことは、キャンプでも使える←ここが大事かな(笑)
まあ、(;´д`)ゞ アチィー!!のが苦手なので夏キャンはしませんが、デイキャンで使ったり、テントの露対策とかね

サイズは310×105×335mm
重さは1.2kg

弱と強の二段階
思った以上に風量はあると思います

風向き上下120°
残念ながら首振りはしません

電源はACアダプター/内蔵バッテリー/乾電池(単一8本)
充電池使用時:約3.5時間~約5時間
アルカリ電池×8本使用時:約35時間~約40時間
※電池メーカー、ご使用環境によって変わります
と、うたってあります
車中泊でも使えますね
ACアダプター&充電&乾電池で動く
と言うことは、キャンプでも使える←ここが大事かな(笑)
まあ、(;´д`)ゞ アチィー!!のが苦手なので夏キャンはしませんが、デイキャンで使ったり、テントの露対策とかね


サイズは310×105×335mm
重さは1.2kg

弱と強の二段階
思った以上に風量はあると思います


風向き上下120°
残念ながら首振りはしません


電源はACアダプター/内蔵バッテリー/乾電池(単一8本)
充電池使用時:約3.5時間~約5時間
アルカリ電池×8本使用時:約35時間~約40時間
※電池メーカー、ご使用環境によって変わります
と、うたってあります
車中泊でも使えますね

この記事へのコメント
ひさ!
これ、逝ったの!チクショー!
ウチは計画停電地域。
まして街中だから暑い!
夏は計画停電無いと言っても有りそうだから悩んだんだよなぁ。
やはりまた候補に入れよう。
あっ、いらなくなったら連絡も待ってるよ!(´ψψ`)
また忘れた頃に遊びにくるよーん!
これ、逝ったの!チクショー!
ウチは計画停電地域。
まして街中だから暑い!
夏は計画停電無いと言っても有りそうだから悩んだんだよなぁ。
やはりまた候補に入れよう。
あっ、いらなくなったら連絡も待ってるよ!(´ψψ`)
また忘れた頃に遊びにくるよーん!
Posted by マユパパ at 2011年06月16日 15:50
サイズは換気扇サイズですね。
風量は魅力的かも・・・^^
ただ、夏の車中泊は窓全開にしても暑くないですかね~?(笑)
高速道路PAとかだったら、トラックの横でエンジンかけっぱなしかな~^^;
クルマ用の網戸、自作しちゃいますか・・・^^
風量は魅力的かも・・・^^
ただ、夏の車中泊は窓全開にしても暑くないですかね~?(笑)
高速道路PAとかだったら、トラックの横でエンジンかけっぱなしかな~^^;
クルマ用の網戸、自作しちゃいますか・・・^^
Posted by ぷー at 2011年06月16日 17:47
★マユパパさん
寒さは着込めば何とかなるけど、暑さはどうにも我慢できません(笑)
いざという時には、あった方がいいんじゃないかな( ̄▽ ̄) ニヤ
寒さは着込めば何とかなるけど、暑さはどうにも我慢できません(笑)
いざという時には、あった方がいいんじゃないかな( ̄▽ ̄) ニヤ
Posted by tsukaちゃん at 2011年06月17日 08:00
★ぷーさん
そうそう、換気扇サイズって感じですね^^
薄いので、そんなに邪魔にはならないです
夏の車中泊は・・・たぶん、やらないんですけど、もしものため?(笑)
そうそう、換気扇サイズって感じですね^^
薄いので、そんなに邪魔にはならないです
夏の車中泊は・・・たぶん、やらないんですけど、もしものため?(笑)
Posted by tsukaちゃん at 2011年06月17日 08:04