2007年10月14日
カミアリーナ
出雲では、10月を神無月ではなく、神在月と言います。
これにちなんだ、ネーミングでしょうか(笑)
カミアリーナ(島根県立浜山体育館)
昨日、ドッジボール大会がありました。

ジャンプボール(赤ゼッケン)は、我が息子です
これにちなんだ、ネーミングでしょうか(笑)
カミアリーナ(島根県立浜山体育館)
昨日、ドッジボール大会がありました。

ジャンプボール(赤ゼッケン)は、我が息子です

Aコート、Bコートそれぞれ8チーム7試合
予選試合5分1試合
結果は、5勝2敗。予選3位となりました
我がチームでは、考えられない結果である(笑)
両コート上位4位にて、くじ引きにてトーナメント
強豪チームにあたり
結果は、1点差で、負けちゃいましたが、強豪チーム相手に、1点差とは凄い
大健闘でしたね
体育館を出ると、虹が出ていました(写真はありませんが)
夕日
を取り巻くように、虹が丸く出ていたんですが・・・虹じゃないのかも
ずっと、見えてましたから(笑)
光の関係でしょうね
一日中見てるのも疲れますね
今朝は、10時まで爆睡してしましました


予選試合5分1試合
結果は、5勝2敗。予選3位となりました

我がチームでは、考えられない結果である(笑)

両コート上位4位にて、くじ引きにてトーナメント
強豪チームにあたり

結果は、1点差で、負けちゃいましたが、強豪チーム相手に、1点差とは凄い

大健闘でしたね

体育館を出ると、虹が出ていました(写真はありませんが)
夕日

ずっと、見えてましたから(笑)
光の関係でしょうね

一日中見てるのも疲れますね
今朝は、10時まで爆睡してしましました



この記事へのコメント
綺麗に撮れていますね~
デジ一復活でしょうか。
こう言うイベント事は親も力はいっちゃいますよね~
下手すると、親の方がクタクタだったりして。(笑)
デジ一復活でしょうか。
こう言うイベント事は親も力はいっちゃいますよね~
下手すると、親の方がクタクタだったりして。(笑)
Posted by popy at 2007年10月14日 11:53
★popyさん
決定的瞬間はなかなか難しいんですよね
ジャンプボールこれ以外、すべてぼけてました(笑)
ずっと、負けてたらそうでも無いんですけど、今回勝っちゃったので、力入りすぎでしたよ
朝も早いし、クタクタ
本人はケロッと早起きしてたようです(笑)
決定的瞬間はなかなか難しいんですよね
ジャンプボールこれ以外、すべてぼけてました(笑)
ずっと、負けてたらそうでも無いんですけど、今回勝っちゃったので、力入りすぎでしたよ
朝も早いし、クタクタ
本人はケロッと早起きしてたようです(笑)
Posted by kimaちゃん at 2007年10月14日 12:54
お弁当つくり?、観戦お疲れ様でした。
kimaちゃんちもスポーツ大会だったんですね。
うちも上の子、下の子とも大会でした。
やっぱりスポーツの秋ですね。
>出雲では、10月を神無月ではなく、神在月と言います。
これTVかラジオで聞いたことがあります。
この時期、日本中の神様が出雲に集まるので、
出雲は神在月、逆に他の地域の神様は出雲に行っているので神無月と言うそうですね。
kimaちゃんちもスポーツ大会だったんですね。
うちも上の子、下の子とも大会でした。
やっぱりスポーツの秋ですね。
>出雲では、10月を神無月ではなく、神在月と言います。
これTVかラジオで聞いたことがあります。
この時期、日本中の神様が出雲に集まるので、
出雲は神在月、逆に他の地域の神様は出雲に行っているので神無月と言うそうですね。
Posted by あーチャン at 2007年10月15日 18:35
★あーチャン
朝早い上にお弁当作りはたいへんですよ
よその試合の時は眠くて眠くて(/0 ̄) ファ~ネムイ(笑)
そうなんです
10月は、全国の神様が出雲に集結
みなさんの運命を相談してるらしいですよ(笑)
朝早い上にお弁当作りはたいへんですよ
よその試合の時は眠くて眠くて(/0 ̄) ファ~ネムイ(笑)
そうなんです
10月は、全国の神様が出雲に集結
みなさんの運命を相談してるらしいですよ(笑)
Posted by kimaちゃん at 2007年10月16日 07:46
お久し振りです。
ドッジボール大会ですか?
すごいものがあるんですね。
大会があるとは・・・・。
まあ、映画でドッジボールのがありましたが。
私は先日の娘の学校のPTCでドッジボールをして、少々筋肉痛です。
今時の子どもたちのドッジボールのルールって私たちが子どもの頃よりも、随分違っていて驚きました。コート内にいる人間全員が必ずボールを触る。触っていなかったらそのチームが負けとか・・・。色々新ルールがあって。
ドッジボール大会ですか?
すごいものがあるんですね。
大会があるとは・・・・。
まあ、映画でドッジボールのがありましたが。
私は先日の娘の学校のPTCでドッジボールをして、少々筋肉痛です。
今時の子どもたちのドッジボールのルールって私たちが子どもの頃よりも、随分違っていて驚きました。コート内にいる人間全員が必ずボールを触る。触っていなかったらそのチームが負けとか・・・。色々新ルールがあって。
Posted by まめっち at 2007年10月16日 08:54
きのうsoranが、夏休みが付与したかもー。
それで研究料理決行したいなぁ。
それで研究料理決行したいなぁ。
Posted by BlogPetのsoran at 2007年10月16日 13:47
★まめっちさん
お久しぶりです^^
ドッジはメジャーなんでしょうね
でも、大きな大会もあるんですよ
来年には中国大会もあります
ボールの触らなかった負けってルールは、まめっちさん学校のルールじゃないでしょうか
聞いたこと無いですけど^^;
お久しぶりです^^
ドッジはメジャーなんでしょうね
でも、大きな大会もあるんですよ
来年には中国大会もあります
ボールの触らなかった負けってルールは、まめっちさん学校のルールじゃないでしょうか
聞いたこと無いですけど^^;
Posted by kimaちゃん at 2007年10月16日 16:25
こんな時は、子供も大変でしょうけど、親も大変ですよね~
ウチは稼ぎが少ないから子供にスポーツとかさせてやれるかどうかって感じですね・・・
ウチは稼ぎが少ないから子供にスポーツとかさせてやれるかどうかって感じですね・・・
Posted by jinkai at 2007年10月17日 10:00
★jinkaiさん
スポーツはお金がかかる物ばかりではないですよ^^
現にドッジはお金かかりませんから(笑)
強豪チームとなると、違うんでしょうけどね^^;
スポーツはお金がかかる物ばかりではないですよ^^
現にドッジはお金かかりませんから(笑)
強豪チームとなると、違うんでしょうけどね^^;
Posted by kimaちゃん at 2007年10月17日 10:58