ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
tsukaちゃん
tsukaちゃん
ボチボチまいります^^
アクセス
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2006年05月04日

共有スペースなんだから(-_-;)

炊事棟って、共有スペースですよね。
□□□□□ ■□□□□ 
□□□□□ □□□□□ こういう並びで、水道、かまどと、真ん中一列に大きなテーブルが4つ並んでおりました。
我が家は、真ん中端っこを使っておりましたが、夕方に一家族(テントがコロリンの)
右端っこを使い始めたんですが・・・
時間がたつにつれて、我が家のスペースを残し、ほぼ全部使い始め
荷物を広げ、テーブルいっぱいに、材料に、バーナーにets・・・
おまけに、お子様4人で、ボール遊びicon16。炊事棟でですよface09
お互い、楽しくキャンプしたいので、あまり関わらないようにしてたんですけど、我慢にも限度と言うものがありまして、我が家は、
□□□□■ □□□□□ ←左側の真ん中に移動せざるおえませんでしたface09
□□□□□ □□□□□
すごく嫌な気分でした。

それだけではありません!
一つ一つのサイトはかなり余裕のあるサイトなんですが
なぜか、我が家のサイトに入ってきて、バドミントンを始めるは、ボール遊びをするは
親は知らん顔。自分たちが良ければそれで良いのか~~~~~~icon08

もう少し常識というものを知って欲しいですね・・・

我が家の子供達に、あ~いう大人になってはいけませんよと言い聞かせました(笑)


同じカテゴリー(■ その他)の記事画像
ん-・・・
2年ぶりの復帰!
巨大な鳥
まさか。。。
お弁当箱^^
国際郵便
同じカテゴリー(■ その他)の記事
 ん-・・・ (2016-10-06 16:18)
 放置状態ですみません(^^ゞ (2016-09-26 14:35)
 2年ぶりの復帰! (2015-09-28 12:06)
 巨大な鳥 (2013-07-20 12:02)
 まさか。。。 (2012-11-17 22:16)
 お弁当箱^^ (2012-11-06 18:34)

この記事へのコメント
最近多いんよね、そんな大人!
子供の前に、大人の再教育が必要なんて情け無いんやけど、「子は親を見て育つ」というから、親を締めなアカンのかなぁ。
何か悲しなってくるよね。
Posted by kochi at 2006年05月05日 00:47
「親の顔が観たい」
ってわかるよね。
子どもが迷惑かけるのは
周囲への配慮とかがまだ充分でないのだとして仕方ないけど、
それを大人が度重ねて注意していくからこそ覚えるんだろうに。
子どもそのものより、それを叱らない親のほうに腹が立つ、って感覚、まさに
「親の顔が観たい」
だよね。
Posted by わたかけmama at 2006年05月05日 07:29
★kochiさん
わかってても、見て見ぬふりじゃなくて、自分自身が悪いと思ってないから、注意もしない。
そんな感じです・・・ほんと、悲しいです
Posted by kimaちゃん at 2006年05月05日 12:01
★わたかけmama
その親も、そんな感じで育てられたんでしょうね。
違う意味で、かわいそうかも

親の顔はしっかり見ましたよ(笑)
自己中っぽい親子でした(* ̄m ̄)プッ
Posted by kimaちゃん at 2006年05月05日 12:06
先日は書き込みをありがとでした。早速遊びにやってきましたが、この記事を見て、kimaちゃんの怒りがよーく理解できました。
きっと、その親御さんを注意しても無理ですよ。間違いなく余計に自分の気分が悪くなります。管理人さんから注意してもらうのが一番です。キャンパーが直接注意をして大変なことになったと去年訪れたキャンプ場の管理人さんが言われていました。苦情は管理人に言ってくださいって言われてました。
Posted by jin_jin5555 at 2006年05月07日 09:46
★jin_jin5555さん
こんにちは
そうなんです、管理人さんに言うのが一番なんでしょうけど、この日は3家族、それも並びのサイトで、誰が言ったかすぐわかる(;へ:)
この状態だと、とても言えません
大きなキャンプ場で、誰が言うたか特定できない状態なら、すぐにでも言いますけどね(^▽^;)
小心者ですから~(;へ:)
Posted by kimaちゃん at 2006年05月09日 14:17
このGWにウチがいった御前崎も、炊事棟全部を占領して炊事棟内でBBQ、大音響で音楽まで鳴らしてる家族がいました。2家族ぐらいで、全く周りをお構いなし。
ココは、まだオープン前なので、ディスク大会出場者以外、キャンプ禁止(看板有り)の場所なのだけど、大会出場者がテントを張っている様子を見て、来ちゃったのかな…。子供もいたのだけど、炊事棟前でサッカーやってて、車やわんこ連れの人が通っても平然とやっていた。

旦那も私も睨んだだけで、注意しても無駄だなと思ったので、退去されるまでずっと我慢してたけど、もう少しでキレそうだったわ(-。-;)
 子供が「注意してこようか」と言い出して、ハラハラでしたわ(^_^;)
Posted by えみとん at 2006年05月09日 23:20
★えみとんさん
マナーの守れない人のい、神経わかりませんね
。変に関わると、命に関わるような世の中ですから、下手に注意も出来ません・・・

うちの娘も言うてました。
注意してこよっか?って・・・やめてよ(-_-;)
Posted by kimaちゃん at 2006年05月13日 17:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
共有スペースなんだから(-_-;)
    コメント(8)