2008年01月30日
久しぶり?に
物欲ネタとまいります
今回は、3点



まずは、これ
おわかりですよね
SPの和鉄ダッチ28です。
( ̄ェ ̄;) エッ?また、ダッチ?と、お思いですよね
我が家には、ユニフレームの6インチ、10インチ&10インチハーフ、スノーピークのぶんぶく24
この上に、和鉄28ですか???ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

今回は、3点



まずは、これ

おわかりですよね

SPの和鉄ダッチ28です。
( ̄ェ ̄;) エッ?また、ダッチ?と、お思いですよね

我が家には、ユニフレームの6インチ、10インチ&10インチハーフ、スノーピークのぶんぶく24
この上に、和鉄28ですか???ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
実は、私には、このダッチに不満がありまして
それは、ユニフレームの10インチなんです。
購入の時には、シーズニングも簡単、洗剤でじゃぶじゃぶ洗えちゃうってことで、重宝していたんですが・・・
使うにつれて、ある不満が出てきたんです。
それは・・・鋳物のダッチは、使えば使うほど、黒光していくんです。
たこ焼きプレートに、100スキに、にやけてしまうほ黒くなって来ております。
が、鉄板で出来たUFのDO
思った以上に、油がのらないんですよね
私の使い方の問題かもしれませんが、やっぱりブラックポットに育てたい!
と言うことで(= ̄∇ ̄=) ニィ
UFを嫁がせまして、和鉄を購入となりました。
最初は、ぶんぶくを手放そうと一度はヤフオクに出品したんですけど、手放したら、二度と手に入らない物なので、ユニに身代わりになって貰いました(笑)
箱がでかい!

ここまで、大きくしなくても良いんじゃない?って思うんですけどね

明日からのシーズニングが楽しみです


それは、ユニフレームの10インチなんです。
購入の時には、シーズニングも簡単、洗剤でじゃぶじゃぶ洗えちゃうってことで、重宝していたんですが・・・
使うにつれて、ある不満が出てきたんです。
それは・・・鋳物のダッチは、使えば使うほど、黒光していくんです。
たこ焼きプレートに、100スキに、にやけてしまうほ黒くなって来ております。
が、鉄板で出来たUFのDO
思った以上に、油がのらないんですよね

私の使い方の問題かもしれませんが、やっぱりブラックポットに育てたい!
と言うことで(= ̄∇ ̄=) ニィ
UFを嫁がせまして、和鉄を購入となりました。
最初は、ぶんぶくを手放そうと一度はヤフオクに出品したんですけど、手放したら、二度と手に入らない物なので、ユニに身代わりになって貰いました(笑)
箱がでかい!
ここまで、大きくしなくても良いんじゃない?って思うんですけどね

明日からのシーズニングが楽しみです


タグ :和鉄ダッチ
この記事へのコメント
ウチもユニの10インチ持っておりますが、
同じ思いが・・・(^_^;)
ウチも100スキ200スキ、11年ぶりに出てきて復活したすき焼き鍋、たこ焼きプレートはイイ黒光りしてるんです♪
ん・・・どぉーしよ
(FUKAGRAND妻)
同じ思いが・・・(^_^;)
ウチも100スキ200スキ、11年ぶりに出てきて復活したすき焼き鍋、たこ焼きプレートはイイ黒光りしてるんです♪
ん・・・どぉーしよ
(FUKAGRAND妻)
Posted by FUKAGRAND妻 at 2008年01月30日 15:52
なるほど!
そういう不満もあるんですね。
私は今のところ簡単に扱えるユニが欲しい!(笑
そういう不満もあるんですね。
私は今のところ簡単に扱えるユニが欲しい!(笑
Posted by あーチャン at 2008年01月30日 17:52
こんばんわ〜。
まだダッチ持ってないですが、使いこんだ黒光りが味があっていいなと思ってたので、買うときには参考にします!
まだダッチ持ってないですが、使いこんだ黒光りが味があっていいなと思ってたので、買うときには参考にします!
Posted by しろ at 2008年01月30日 18:46
なるほど~
まだ料理の修行を始めたばかりの、おいらには…奥が深すぎる^^;
まだまだ修行中のためユニで、じゃぶじゃぶ洗う方で、いかせていただきます(笑
楽しみだね~シ-ズニングが♪
まだ料理の修行を始めたばかりの、おいらには…奥が深すぎる^^;
まだまだ修行中のためユニで、じゃぶじゃぶ洗う方で、いかせていただきます(笑
楽しみだね~シ-ズニングが♪
Posted by かずや at 2008年01月30日 19:22
★FUKA妻ちゃん
やっぱり同じ思い!(*  ̄)人( ̄ *) ナカマッ
そう思ったら、追加だね(笑)
料理も楽しいけど、ブラックポットに育てるのもまた楽し♪
やっぱり同じ思い!(*  ̄)人( ̄ *) ナカマッ
そう思ったら、追加だね(笑)
料理も楽しいけど、ブラックポットに育てるのもまた楽し♪
Posted by kimaちゃん
at 2008年01月30日 20:38

★あーチャン
DOに限らず、テントとかでも、みんなが良いよ~って言う物でも、自分にはしっくり来ない物があるのと同じですね^^
使ってみないとわからないですよ^^
DOに限らず、テントとかでも、みんなが良いよ~って言う物でも、自分にはしっくり来ない物があるのと同じですね^^
使ってみないとわからないですよ^^
Posted by kimaちゃん
at 2008年01月30日 20:39

★しろさん
まずは、100スキとかで、シーズニングの楽しさ十分に味わってみてください(笑)
後悔のないお買い物を^^
まずは、100スキとかで、シーズニングの楽しさ十分に味わってみてください(笑)
後悔のないお買い物を^^
Posted by kimaちゃん
at 2008年01月30日 20:40

★かずやさん
使ってて思ったんです。
鉄板DOよりも、鋳物DOのほうが、片づける時簡単だって(笑)
毎回、油を塗ってなんて面倒そうですけど、実はそれほどでも無いんですよね^^
2台目は是非、鋳物を(笑)
使ってて思ったんです。
鉄板DOよりも、鋳物DOのほうが、片づける時簡単だって(笑)
毎回、油を塗ってなんて面倒そうですけど、実はそれほどでも無いんですよね^^
2台目は是非、鋳物を(笑)
Posted by kimaちゃん
at 2008年01月30日 20:43

いいな~!
オイラも早くダッチ欲しいな~(笑
でも、これは重いよね・・・
オイラはもっと軽いのにします・・・
オイラも早くダッチ欲しいな~(笑
でも、これは重いよね・・・
オイラはもっと軽いのにします・・・
Posted by かわやん at 2008年01月30日 23:38
★かわやんさん
軽いダッチなんて無いですよ(笑)
これは、スキレットもセットなので、重そうですけど、他社でも、重いのは同じです^^
軽いダッチなんて無いですよ(笑)
これは、スキレットもセットなので、重そうですけど、他社でも、重いのは同じです^^
Posted by kimaちゃん
at 2008年01月30日 23:50

私は一時ユニに心奪われましたが、メンバーXさんから育てた方がいいと言われ、大事に使うことにしました。
さあ、シーズニングレポよろしく♪
さあ、シーズニングレポよろしく♪
Posted by 雪だるま at 2008年01月31日 16:52
★雪さん
少しずつ黒くなっていくのが、嬉しいんですよね(笑)
しかし、100スキのように、簡単にはいきません^^;
今日、何時間したことかε-(´・`) フー
少しずつ黒くなっていくのが、嬉しいんですよね(笑)
しかし、100スキのように、簡単にはいきません^^;
今日、何時間したことかε-(´・`) フー
Posted by kimaちゃん at 2008年01月31日 19:18
子供に手が掛からなくなったらダッチに手を掛けようと思ってます(笑)
未だどこのがいいのか分からず悩んでますけど・・・
やはりSPのものが良いのでしょうか?
未だどこのがいいのか分からず悩んでますけど・・・
やはりSPのものが良いのでしょうか?
Posted by ケーちゃん at 2008年02月01日 21:49
★ケーちゃん
ダッチは、使うほどに育って行くと思うので、同時進行で大丈夫ですよ(笑)
どこのが一番いいのか、わかりません^^;
でも、黒く育たないDOは物足りない私でした(笑)
オーブンて言うのは、どれも同じなので、手入れの問題ですよね^^
ダッチは、使うほどに育って行くと思うので、同時進行で大丈夫ですよ(笑)
どこのが一番いいのか、わかりません^^;
でも、黒く育たないDOは物足りない私でした(笑)
オーブンて言うのは、どれも同じなので、手入れの問題ですよね^^
Posted by kimaちゃん at 2008年02月01日 22:27
ユニ12インチ持ってま~す!
実は1諭吉以下で購入!
安かった~(笑)。
実は1諭吉以下で購入!
安かった~(笑)。
Posted by しげパパ
at 2008年02月01日 22:36

手入れが良くないのか、σ(・_・)のはまったく育ちが悪いです。。。(笑)
今、ユニフレームのダッチオーブンと、スポーツオーソリティのコンボクッカーとなら
コンボクッカーの方が活動回数は多いんですが、ちゃんと手入れしないといけないと思いながらなかなか出来ないのよね~
家で少しずつ使うのがいいみたいだけど・・・^^;
今、ユニフレームのダッチオーブンと、スポーツオーソリティのコンボクッカーとなら
コンボクッカーの方が活動回数は多いんですが、ちゃんと手入れしないといけないと思いながらなかなか出来ないのよね~
家で少しずつ使うのがいいみたいだけど・・・^^;
Posted by ぷー at 2008年02月02日 11:48
★しげパパさん
12インチって、でかい!重い!ですよね(笑)
我が家では10インチが限度です^^;
洗うのも、大変そう(´~`ヾ) ・・・
1諭吉さん以下とは、めちゃめちゃ安いですね
もしかして、価格に誘われました(笑)
12インチって、でかい!重い!ですよね(笑)
我が家では10インチが限度です^^;
洗うのも、大変そう(´~`ヾ) ・・・
1諭吉さん以下とは、めちゃめちゃ安いですね
もしかして、価格に誘われました(笑)
Posted by kimaちゃん at 2008年02月02日 12:26
★ぷーさん
ユニを黒くするのは、なかなか難しそうです(笑)
鋳物は、暇があれば油塗り塗り焼き焼きしてます
ずいぶん、良い色になって来ましたよ^^
ユニを黒くするのは、なかなか難しそうです(笑)
鋳物は、暇があれば油塗り塗り焼き焼きしてます
ずいぶん、良い色になって来ましたよ^^
Posted by kimaちゃん at 2008年02月02日 12:28
ウチのユニは錆光りしてるかも・・・
最後にキャンプに行って倉庫で眠ったままです。
取合えず油塗って空気が入るように蓋と本体の間には隙間作ってんですけど、そろそろ様子みた方がいいですよね・・・
最後にキャンプに行って倉庫で眠ったままです。
取合えず油塗って空気が入るように蓋と本体の間には隙間作ってんですけど、そろそろ様子みた方がいいですよね・・・
Posted by jinkai
at 2008年02月02日 14:00

★jinkaiさん
錆光りって、なんとも恐ろしい(笑)
去年の最後のキャンプから半年
久しぶりに、車から降ろしたら、錆びる寸前でしたよ^^;
油を塗ってなかったからでしょうけど(笑)
早く、お手入れしたほうがいいですよ^^;
錆びるとシーズニングのやり直しになりますよ^^
錆光りって、なんとも恐ろしい(笑)
去年の最後のキャンプから半年
久しぶりに、車から降ろしたら、錆びる寸前でしたよ^^;
油を塗ってなかったからでしょうけど(笑)
早く、お手入れしたほうがいいですよ^^;
錆びるとシーズニングのやり直しになりますよ^^
Posted by kimaちゃん at 2008年02月02日 15:08