2009年04月08日
マナーとかモラルとか!
教えられてないのか
今年初め、駐車場での出来事です。
その日は、天気
も良く窓を開けていたんです

今年初め、駐車場での出来事です。
その日は、天気

丁度その頃、お隣さんが、子供達を幼稚園へ連れて行く所
そこのお母さんが家のドアの鍵をしている間に、子供達が先に車に向かいます。
何気なしに、駐車場を見ていたら・・・子供達だけで車に乗り込んでる・・・ドアがコツンッ!
。。゙(ノ><)ノ ヒィ 新車
ではないにしろ、とっても大事にしている我が家の車に、なんて事を
(;´д`)トホホ
それも、当てた瞬間、そこのお母さん、何もなかったかのように乗り込むんです!
普通なら、子供が乗り込む時に隣りに当てないようにドアを押さえてるでしょうが!

なんで、やんないの?
今時の親ってそれが普通?
他人の車に傷が付こうが、お構いなし??!!!!
数日見ていたけど、毎日コツンッ!と、当てられている
ボディーを見ると、小さな凹みが
ぅぅぅぅ
文句を言いたいのはやまやま
でも、長いお付き合いのお隣さん、気まずい中になっても嫌だし・・・このご時世何をされるかわかんないし・・・悩む所です
口で文句を言うか・・・文章にして言うか、それとも泣き寝入り・・・(;´д`)トホホ
しか~~~~~し
こういう方々って、注意してもその時だけだと思うんです
たぶんそれが普通だって育てられてきたんでしょう
でも、逆の立場なら、きっと怒るんだろうな・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
これは、自分で車を守るしかない
と色々考えたり、検索したり
これだっ!って言うのがありましたよ
それは『マグネットシート』
これを、ドアの当たる所に、ペタッと貼れば、コツンくらいの衝撃なら防げるかも
でも、ただ何もないシートを貼るだけでは、効果無し
ドアを当てるな!見ないな、警告ステッカーみたいなのが良いんじゃないかと
でも、絵心無いし、探してもなかなかヒットしないんですよね^^;
※不適切な発言があったらお許し下さい。愚痴と見逃してやって下さい
そこのお母さんが家のドアの鍵をしている間に、子供達が先に車に向かいます。
何気なしに、駐車場を見ていたら・・・子供達だけで車に乗り込んでる・・・ドアがコツンッ!
。。゙(ノ><)ノ ヒィ 新車


それも、当てた瞬間、そこのお母さん、何もなかったかのように乗り込むんです!
普通なら、子供が乗り込む時に隣りに当てないようにドアを押さえてるでしょうが!


なんで、やんないの?
今時の親ってそれが普通?
他人の車に傷が付こうが、お構いなし??!!!!
数日見ていたけど、毎日コツンッ!と、当てられている
ボディーを見ると、小さな凹みが

文句を言いたいのはやまやま
でも、長いお付き合いのお隣さん、気まずい中になっても嫌だし・・・このご時世何をされるかわかんないし・・・悩む所です
口で文句を言うか・・・文章にして言うか、それとも泣き寝入り・・・(;´д`)トホホ
しか~~~~~し
こういう方々って、注意してもその時だけだと思うんです
たぶんそれが普通だって育てられてきたんでしょう
でも、逆の立場なら、きっと怒るんだろうな・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
これは、自分で車を守るしかない

と色々考えたり、検索したり
これだっ!って言うのがありましたよ
それは『マグネットシート』
これを、ドアの当たる所に、ペタッと貼れば、コツンくらいの衝撃なら防げるかも
でも、ただ何もないシートを貼るだけでは、効果無し
ドアを当てるな!見ないな、警告ステッカーみたいなのが良いんじゃないかと
でも、絵心無いし、探してもなかなかヒットしないんですよね^^;
※不適切な発言があったらお許し下さい。愚痴と見逃してやって下さい

Posted by tsukaちゃん at 11:46│コメント(13)
│■ つぶやき・ぼやき
この記事へのコメント
こんにちは~ 始めましてm(__)m
記事読み込んでしまいました~
確かにわかる気がしますね
仕事柄そういう相談って多いんですよ
酷い方は修理した次の日には同じようになってた事もありましたね
でもなかなかご近所付き合いってのが大変ですよね~
記事読み込んでしまいました~
確かにわかる気がしますね
仕事柄そういう相談って多いんですよ
酷い方は修理した次の日には同じようになってた事もありましたね
でもなかなかご近所付き合いってのが大変ですよね~
Posted by shumipapa
at 2009年04月08日 14:10

これポン吉は許せません!
人様の物を傷つけて知らん顔はないよね!
言っても解らない人には・・・目には目を作戦・・・・
あっ!大人げなかったです(汗)
隣だろうがなんだろうが車買いなおしてもらいます(怒)
いい防御策考えないといけませんね!
でもエクボの板金代ぐらい請求してもいいかな~
なんて思ってしまいますがね(^_^;)
人様の物を傷つけて知らん顔はないよね!
言っても解らない人には・・・目には目を作戦・・・・
あっ!大人げなかったです(汗)
隣だろうがなんだろうが車買いなおしてもらいます(怒)
いい防御策考えないといけませんね!
でもエクボの板金代ぐらい請求してもいいかな~
なんて思ってしまいますがね(^_^;)
Posted by ポン吉
at 2009年04月08日 18:53

私の車も幅だけはでかい分よく当てられます・・・・
毎日当てるのはよくないですね~
向こうにもちょっと心遣いが必要ですよね
毎日当てるのはよくないですね~
向こうにもちょっと心遣いが必要ですよね
Posted by むる at 2009年04月08日 20:27
★shumipapaさん
お隣と言っても、挨拶程度で親しいわけではないんですけどね
全く知らない人のほうが、かえって言いやすいんですよね^^;
難しいです・・・
お隣と言っても、挨拶程度で親しいわけではないんですけどね
全く知らない人のほうが、かえって言いやすいんですよね^^;
難しいです・・・
Posted by tsukaちゃん
at 2009年04月08日 22:14

★ポン吉さん
目には目を!って、私も思いっきり思いました(爆)
モールを勝手に着けちゃうかって事も(笑)
今日こそは怒鳴り込んでってやろうと、一日むしゃくしゃしちゃって^^;
スパッと言った方がいいんでしょうね
この際、ご近所がなんだ!って感じで?(笑)
目には目を!って、私も思いっきり思いました(爆)
モールを勝手に着けちゃうかって事も(笑)
今日こそは怒鳴り込んでってやろうと、一日むしゃくしゃしちゃって^^;
スパッと言った方がいいんでしょうね
この際、ご近所がなんだ!って感じで?(笑)
Posted by tsukaちゃん
at 2009年04月08日 22:23

★むるさん
心遣いがあれば、最初から当たらないようにしてますって(笑)
強風にあおられコツンなら、仕方ないって思えるんですけどね
無造作にドアを開けるあの子供の勢いって、恐ろしささえも感じますよ(笑)
心遣いがあれば、最初から当たらないようにしてますって(笑)
強風にあおられコツンなら、仕方ないって思えるんですけどね
無造作にドアを開けるあの子供の勢いって、恐ろしささえも感じますよ(笑)
Posted by tsukaちゃん
at 2009年04月08日 22:26

僕が前に乗ってた車も納車1週間でヤラレマシタ
義理の妹に・・・
さすがに許すしかなかったですが
その後もいろんな所で、気付くと増えてました。
悲しいですよね。
義理の妹に・・・
さすがに許すしかなかったですが
その後もいろんな所で、気付くと増えてました。
悲しいですよね。
Posted by 抹茶んっ!? at 2009年04月09日 00:00
子供に注意は鉄則です!!
うちは小さい頃から隣のドアには気をつけろ!と言い続けたましたよ。
親に言いにくかったら子供にやんわり
「バ~ンと開けないようにしようね」とかどうです? 一大人として、地域で子供を育てましょう。ファイト!!
うちは小さい頃から隣のドアには気をつけろ!と言い続けたましたよ。
親に言いにくかったら子供にやんわり
「バ~ンと開けないようにしようね」とかどうです? 一大人として、地域で子供を育てましょう。ファイト!!
Posted by 雪だるま at 2009年04月09日 09:54
分かる、分かる!
ウチは乗せる時も下ろすときも、必ず子供に注意してます…だって自分の車がやられたらイヤですもん!
お隣さんのお子さんは小さいのかな?
近所付き合いが気になるのでしたら、親がいない時に「ぶつけないように気をつけようね~」ってやさしく教えてあげたらどうでしょう?
周りの大人が教育してあげるのは必要なことだと思いますよ。
ウチは乗せる時も下ろすときも、必ず子供に注意してます…だって自分の車がやられたらイヤですもん!
お隣さんのお子さんは小さいのかな?
近所付き合いが気になるのでしたら、親がいない時に「ぶつけないように気をつけようね~」ってやさしく教えてあげたらどうでしょう?
周りの大人が教育してあげるのは必要なことだと思いますよ。
Posted by 336DX
at 2009年04月09日 13:49

★抹茶んっ!?さん
妹さんに修理代請求はできないでしょう(笑)
洗車すると特に(゚∇゚ ;)エッ!?って言う凹み、ありますよね
かなり、愕然とします^^;
妹さんに修理代請求はできないでしょう(笑)
洗車すると特に(゚∇゚ ;)エッ!?って言う凹み、ありますよね
かなり、愕然とします^^;
Posted by tsukaちゃん at 2009年04月10日 11:22
★雪だるまさん
我が家の子供にも、絶対に他人様の車に当たらないように
手さえ触れてはなりませんと、言い聞かせて育てて来ました。
修理代で、何万も請求されては困りますからね。
子供に言って、分かるようなお年頃ではないんですよ^^;
小さすぎて・・・
我が家の子供にも、絶対に他人様の車に当たらないように
手さえ触れてはなりませんと、言い聞かせて育てて来ました。
修理代で、何万も請求されては困りますからね。
子供に言って、分かるようなお年頃ではないんですよ^^;
小さすぎて・・・
Posted by tsukaちゃん at 2009年04月10日 11:25
★336DXさん
ドアを開ける時は、必ず親が開けるのが普通ですよね
近所つき合いはどうでも良いんです(笑)
と言うか、逆に仲良しご近所さんの方が言いやすいのかな
子供は小さいし、お母さんにずっとくっついて、ガードされてて(笑)外で遊ぶような子じゃないので、とても無理ですね
お母さんの教育から始めなくては・・・^^;
ドアを開ける時は、必ず親が開けるのが普通ですよね
近所つき合いはどうでも良いんです(笑)
と言うか、逆に仲良しご近所さんの方が言いやすいのかな
子供は小さいし、お母さんにずっとくっついて、ガードされてて(笑)外で遊ぶような子じゃないので、とても無理ですね
お母さんの教育から始めなくては・・・^^;
Posted by tsukaちゃん at 2009年04月10日 11:29
こんにちは~♪
この記事みて
ついコメント入れました!
そんな人大嫌いですね(>_<)
マナ-悪い人は結構いますよね
しかもお隣さん・・・
いや-なパタ-ン\(-o-)/
でも泣き寝入りはしない方がいいかも~
って僕も泣き寝入りしそうですが…(>_<)
この記事みて
ついコメント入れました!
そんな人大嫌いですね(>_<)
マナ-悪い人は結構いますよね
しかもお隣さん・・・
いや-なパタ-ン\(-o-)/
でも泣き寝入りはしない方がいいかも~
って僕も泣き寝入りしそうですが…(>_<)
Posted by rogingu at 2009年04月29日 12:49