2007年05月16日
片添ヶ浜到着~♪
着いた~!
キャンプ場の入り口は・・・温泉?(・・∂) アレ?間違えた・・・

キャンプ場の入り口は・・・温泉?(・・∂) アレ?間違えた・・・
もう一つ先でした(6 ̄  ̄)ポリポリ
椰子の木でキャンプ場の案内が見えなかった・・・かは定かではないですが(笑)
通り過ぎてしまいそうでした
管理棟付近に車を止めて~
受付へ
まずは、さのっちさんにご挨拶でしょう
でも、居なかったらどうすんの?
さのっちさんいらっしゃいますか?って聞いちゃう?
さのっちさんの本名知らないし、さのっちさんて?って聞かれたらどうすんの~!
なんて、思いながら[岩蔭|]_・)ソォーッっと確認して(笑)
(o・。・o)あっ!ブログと一緒のさのっちさんだ!((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
早速ご挨拶を
緊張しちゃって、せっかく作った名刺渡し忘れてしまいました(6 ̄  ̄)ポリポリ
サイトは23番
想像以上に遠かったです(笑)
でも、静かに過ごせたので、良し!としましょう(笑)
この日は快晴
暑いです
これから、設営と思うとすでにグッタリ
しか~し、GW前半で設営練習してきたので、かなり早く設営が出来るとかなりの自信
立ち上げるまでに20分もかからず、楽勝でした
ペグ打ちはぼちぼちとです(笑)
そうこうしてるうちに、popyさん夫妻がご挨拶に来てくださいました
遠路遙々遠いサイトへ、ありがとうございました(笑)
サイトから見た風景。

一段落して、みなさんのサイトにご挨拶
キャンプ場のほぼ端から端なんで、着いた頃には、ハアハア息切れ状態でした(爆)
サイトに戻ると、夕飯準備
例のごとくBBQ
今回は、旦那君のおとんからの堤供の海鮮もの
他に、イカ、カワハギ、そしていつもの、焼き肉、フランクフルトetc・・・食べ切れませんでした(笑)
焼き肉に目がない息子と、フランクフルト大好きの娘(笑)

食事が終わったら、宴会場へ(笑)
さのっちさん親子、つぼちゃん夫妻、ぷーさん夫妻、shirotakeさん夫妻、寅海苔さん、popyさんと、、、あと、名前がわかりません・・・ごめんなさい

焼き奉行のぷーさんです(笑)

やはり半袖でした(笑)
椰子の木でキャンプ場の案内が見えなかった・・・かは定かではないですが(笑)
通り過ぎてしまいそうでした

管理棟付近に車を止めて~
受付へ

まずは、さのっちさんにご挨拶でしょう
でも、居なかったらどうすんの?
さのっちさんいらっしゃいますか?って聞いちゃう?
さのっちさんの本名知らないし、さのっちさんて?って聞かれたらどうすんの~!
なんて、思いながら[岩蔭|]_・)ソォーッっと確認して(笑)
(o・。・o)あっ!ブログと一緒のさのっちさんだ!((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
早速ご挨拶を

緊張しちゃって、せっかく作った名刺渡し忘れてしまいました(6 ̄  ̄)ポリポリ
サイトは23番
想像以上に遠かったです(笑)
でも、静かに過ごせたので、良し!としましょう(笑)
この日は快晴


これから、設営と思うとすでにグッタリ

しか~し、GW前半で設営練習してきたので、かなり早く設営が出来るとかなりの自信

立ち上げるまでに20分もかからず、楽勝でした

ペグ打ちはぼちぼちとです(笑)
そうこうしてるうちに、popyさん夫妻がご挨拶に来てくださいました

遠路遙々遠いサイトへ、ありがとうございました(笑)
サイトから見た風景。
一段落して、みなさんのサイトにご挨拶
キャンプ場のほぼ端から端なんで、着いた頃には、ハアハア息切れ状態でした(爆)
サイトに戻ると、夕飯準備
例のごとくBBQ
今回は、旦那君のおとんからの堤供の海鮮もの

他に、イカ、カワハギ、そしていつもの、焼き肉、フランクフルトetc・・・食べ切れませんでした(笑)
焼き肉に目がない息子と、フランクフルト大好きの娘(笑)
食事が終わったら、宴会場へ(笑)
さのっちさん親子、つぼちゃん夫妻、ぷーさん夫妻、shirotakeさん夫妻、寅海苔さん、popyさんと、、、あと、名前がわかりません・・・ごめんなさい

焼き奉行のぷーさんです(笑)
やはり半袖でした(笑)
Posted by tsukaちゃん at 19:15│コメント(10)
│片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
この記事へのコメント
片添キャンプ場の入り口・・・確かに分かりづらいです!!
何回行っても「おっとっと」になりますから・・・
通り過ぎた回数は・・・ ここでは書けません。(^^;
何回行っても「おっとっと」になりますから・・・
通り過ぎた回数は・・・ ここでは書けません。(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年05月16日 20:06
アタマの上から撮っちゃダメだって!!(笑)
地肌が見えてるじゃないですか・・・(o_ _)o
設営の時、風が強くなくて良かったですね。
午前中はとにかく凄かったんですから・・・
電源サイト、上の方からだと見える景色も違いますね。
また、ひと味違うKATAZOEを見させてもらいました。^^
地肌が見えてるじゃないですか・・・(o_ _)o
設営の時、風が強くなくて良かったですね。
午前中はとにかく凄かったんですから・・・
電源サイト、上の方からだと見える景色も違いますね。
また、ひと味違うKATAZOEを見させてもらいました。^^
Posted by ぷー at 2007年05月16日 21:39
入り口確かに・・・。
私も最初に来た時は行き過ぎました。
あの寒さの中、ぷーさんの半袖はすごいですよね~ 松江から来た甲斐がありましたね(笑)
私も最初に来た時は行き過ぎました。
あの寒さの中、ぷーさんの半袖はすごいですよね~ 松江から来た甲斐がありましたね(笑)
Posted by popy at 2007年05月16日 22:36
GWがまたまた蘇ってきました。
3日は暑かったし風もありましたよね。
23番サイトからぷーさんサイトって確かに
端から端ですよね、差し入れ持っては重労働だったでしょう。
3日は暑かったし風もありましたよね。
23番サイトからぷーさんサイトって確かに
端から端ですよね、差し入れ持っては重労働だったでしょう。
Posted by さのっち at 2007年05月17日 07:01
★寅海苔さん
やっぱりそうですよね!
我が家だけじゃなくて良かった(笑)
キャンプ場はこっちって矢印がほしいですね^^
って、今度行く時のために(爆)
やっぱりそうですよね!
我が家だけじゃなくて良かった(笑)
キャンプ場はこっちって矢印がほしいですね^^
って、今度行く時のために(爆)
Posted by kimaちゃん at 2007年05月17日 14:01
★ぷーさん
失礼しました(笑)
短髪の場合、みんなそうでしょう^^;
椰子の木越しの風景とまた違っていいでしょ(笑)
失礼しました(笑)
短髪の場合、みんなそうでしょう^^;
椰子の木越しの風景とまた違っていいでしょ(笑)
Posted by kimaちゃん at 2007年05月17日 14:03
★popyさん
ほんとに、あの寒さで半袖で居られるとは、すごいものを見せてもらいました(笑)
ほんとに、あの寒さで半袖で居られるとは、すごいものを見せてもらいました(笑)
Posted by kimaちゃん at 2007年05月17日 14:04
★さのっちさん
あのサザエは重かったですよ
途中、子供に持たせたりで、みんなで譲り合いでしたね^^;
あのサザエは重かったですよ
途中、子供に持たせたりで、みんなで譲り合いでしたね^^;
Posted by kimaちゃん at 2007年05月17日 14:06
いいなぁこうやってみんなのレポが順番に出てくると、GWが昨日のように思い出されます。
海の幸、うまかったです。
海の幸、うまかったです。
Posted by つぼちゃん at 2007年05月17日 20:33
★つぼちゃん
次は、大鬼谷あたりで、企画してください(笑)
GWをもう一度(爆)
次は、大鬼谷あたりで、企画してください(笑)
GWをもう一度(爆)
Posted by kimaちゃん at 2007年05月17日 21:17