2007年05月10日
GW2度目のキャンプ
GW後半は、片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場へ
今回は前半キャンプのため、ほとんど積み込み無しで、かなり楽
ってことで、9時出発を目標に準備。
積み込み完了
今回は、3列目シートはそのままで積み込み
この方が積み込みしやすかったそうです(旦那君曰く)

ちょっと、9時回りましたが、出発です。
今回は前半キャンプのため、ほとんど積み込み無しで、かなり楽
ってことで、9時出発を目標に準備。
積み込み完了
今回は、3列目シートはそのままで積み込み
この方が積み込みしやすかったそうです(旦那君曰く)

ちょっと、9時回りましたが、出発です。

54号は私が運転
。。。高速走るのは恐いので(6 ̄  ̄)ポリポリ
約70キロあたりで頓原の道の駅で休憩です
さすが、山の中、桜が満開でした。

天気が良いので、ここも人がいっぱいでした。
早々に出発です
ここからは、片添えまで、旦那君の運転に代わります。
途中アクシデントが・・・
三好ICにて、ETCゲートへ
前進できず、バックも出来ず
みんなに、責められ、旦那君焦り気味
したら、アナウンスで、通行証をお出ししますので・・・(* v v)。 ハズカシ
旦那君:おかしいなぁ~ETCって書いて無かったで?
私:うそん
旦那君:ほんまやぁ~~~
私:あ~恥ずかしい~
と延々としつこく言うてましたね(笑)
それから、高速なんですが・・・ビュンビュン追い抜かれました(笑)
これだけ載っけてれば、走りませんよ
気持ちは早く行きたいんですけど、車が勘弁してよ~ってうなってました(爆)
もう一ヶ所休憩したんですが・・・どこだったか忘れました
あれこれしてるうちに、玖珂ICです。
ここからは、さのっちさんブログに書いてあった、片添ヶ浜への行き方を参考に
プリントアウトしてきて正解!
旦那君はナビを見ないんです(-_-;)
次どっち?次は?・・・ナビ見ろよ(-_-;)
が、このナビ4~5年前のもの、道もかなり変わっていまして、かなり山の中を横切ってました(笑)
あっち、こっち言いながら、ようやく見えてきました!大島大橋です


つ、ついに来たかぁ!

そして、片添ヶ浜海浜公園1キロ!の標識が

いや~みなさんのブログで見ていたものの、これだけ椰子の木が並んでるのを見ると感動ものですね(笑)
ここはどこ~!状態でしたけど(爆)
ついに来たぞ!片添~~~!
続く(笑)


約70キロあたりで頓原の道の駅で休憩です
さすが、山の中、桜が満開でした。

天気が良いので、ここも人がいっぱいでした。
早々に出発です
ここからは、片添えまで、旦那君の運転に代わります。
途中アクシデントが・・・
三好ICにて、ETCゲートへ

前進できず、バックも出来ず
みんなに、責められ、旦那君焦り気味

したら、アナウンスで、通行証をお出ししますので・・・(* v v)。 ハズカシ
旦那君:おかしいなぁ~ETCって書いて無かったで?
私:うそん
旦那君:ほんまやぁ~~~
私:あ~恥ずかしい~
と延々としつこく言うてましたね(笑)
それから、高速なんですが・・・ビュンビュン追い抜かれました(笑)
これだけ載っけてれば、走りませんよ
気持ちは早く行きたいんですけど、車が勘弁してよ~ってうなってました(爆)
もう一ヶ所休憩したんですが・・・どこだったか忘れました

あれこれしてるうちに、玖珂ICです。
ここからは、さのっちさんブログに書いてあった、片添ヶ浜への行き方を参考に
プリントアウトしてきて正解!

旦那君はナビを見ないんです(-_-;)
次どっち?次は?・・・ナビ見ろよ(-_-;)
が、このナビ4~5年前のもの、道もかなり変わっていまして、かなり山の中を横切ってました(笑)
あっち、こっち言いながら、ようやく見えてきました!大島大橋です


つ、ついに来たかぁ!

そして、片添ヶ浜海浜公園1キロ!の標識が
いや~みなさんのブログで見ていたものの、これだけ椰子の木が並んでるのを見ると感動ものですね(笑)
ここはどこ~!状態でしたけど(爆)
ついに来たぞ!片添~~~!

続く(笑)
Posted by tsukaちゃん at 17:12│コメント(26)
│片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
この記事へのコメント
遠路、ごくろうさまでした。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年05月10日 20:48
アクシデントがあったようですが、無事に片添えに到着したようですね。
車へ荷物の積み込み上手いですね。
我が家なんか1泊だけでもギュウギュウになります(悲)
3列目のシートを畳んでもいっぱいいっぱいです。
上手く積み込むコツはありますか?
車へ荷物の積み込み上手いですね。
我が家なんか1泊だけでもギュウギュウになります(悲)
3列目のシートを畳んでもいっぱいいっぱいです。
上手く積み込むコツはありますか?
Posted by いくっち at 2007年05月10日 21:15
パッキング上手いですね~。
ETC付いてないのですか~?
割引なんかですぐに元が取れますよ~。
レポの続き待ってま~す。
ETC付いてないのですか~?
割引なんかですぐに元が取れますよ~。
レポの続き待ってま~す。
Posted by touch!papa at 2007年05月10日 21:23
こんにちわー
片添、一度行ってみたいです。
kimaちゃんのところからだと、わりと近いのかな?
kimaちゃんの活躍中の手作り品のレポヨロシクです!
片添、一度行ってみたいです。
kimaちゃんのところからだと、わりと近いのかな?
kimaちゃんの活躍中の手作り品のレポヨロシクです!
Posted by tama at 2007年05月10日 21:34
遠くからお疲れ様でした。
片添の海岸側に出ると、雰囲気がガラッと変わるでしょ。
まさにリゾートです。
写真にもちょこっと写ってますが、ここのリゾートホテルでナイトウエディングがあると、20時頃に花火が上がります。これがまたいいんですよ。
だから、また来てね。(笑)
片添の海岸側に出ると、雰囲気がガラッと変わるでしょ。
まさにリゾートです。
写真にもちょこっと写ってますが、ここのリゾートホテルでナイトウエディングがあると、20時頃に花火が上がります。これがまたいいんですよ。
だから、また来てね。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2007年05月10日 21:43
★寅海苔さん
はい!お疲れ様でした^^
って、こればっかのような(笑)
はい!お疲れ様でした^^
って、こればっかのような(笑)
Posted by kimaちゃん at 2007年05月10日 21:46
★いくっちさん
なんとか、たどり着きましたよ^^
上手く積み込むコツですか
( ̄-  ̄ ) ンー出来る限り、無駄な物は載せないとか、形状が同じような物は、下の方にまとめて、細々したものは、上にって感じ・・・わかりませんよね(笑)
細々した物をまとめようと、大きめのコンテナとかに入れちゃうと、かえって積み込みにくいようですよ
次のキャンプの時は車載レポしましょう(笑)
なんとか、たどり着きましたよ^^
上手く積み込むコツですか
( ̄-  ̄ ) ンー出来る限り、無駄な物は載せないとか、形状が同じような物は、下の方にまとめて、細々したものは、上にって感じ・・・わかりませんよね(笑)
細々した物をまとめようと、大きめのコンテナとかに入れちゃうと、かえって積み込みにくいようですよ
次のキャンプの時は車載レポしましょう(笑)
Posted by kimaちゃん at 2007年05月10日 21:50
★touch!papaさん
ETCついてません(・_・)
というか、高速を使う事って、年に1度あるかないかですから、必要ないですよ
ETCついてません(・_・)
というか、高速を使う事って、年に1度あるかないかですから、必要ないですよ
Posted by kimaちゃん at 2007年05月10日 21:53
★tamaさん
是非、綺麗な日の出を見に行ってください^^
我が家から・・・tamaさんちから見れば近いけれど
6時間は近いうちに入らないでしょう(笑)
今回は手作り品のレポはありません^^;
是非、綺麗な日の出を見に行ってください^^
我が家から・・・tamaさんちから見れば近いけれど
6時間は近いうちに入らないでしょう(笑)
今回は手作り品のレポはありません^^;
Posted by kimaちゃん at 2007年05月10日 21:58
★つぼちゃん
全くの別世界ですよね
日本海と違って、海も穏やかだし
機会があれば、また行って見たいです
次は、同じ6時間でも多少近く感じられると思うんですが^^;
綺麗な日の出、確保しておいてくださいね(笑)
全くの別世界ですよね
日本海と違って、海も穏やかだし
機会があれば、また行って見たいです
次は、同じ6時間でも多少近く感じられると思うんですが^^;
綺麗な日の出、確保しておいてくださいね(笑)
Posted by kimaちゃん at 2007年05月10日 22:02
車載レポ是非おねがいします
いくっちさん同様、うちも後方視界ゼロで 帰りはなぜか荷物が増えてるし???
いくっちさん同様、うちも後方視界ゼロで 帰りはなぜか荷物が増えてるし???
Posted by のびー at 2007年05月10日 22:52
ブログだと6時間の大変さは伝わらないかな~でも、ホントお疲れ様でした。
しかも着いてから設営ですから、天気も良くへばったでしょ。
我が家から香川のまんのう公園まで6時間程度かかってますから、分かりますよ~
しかも着いてから設営ですから、天気も良くへばったでしょ。
我が家から香川のまんのう公園まで6時間程度かかってますから、分かりますよ~
Posted by popy at 2007年05月10日 23:40
ようこそ、片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場へ。 って感じですね。
kimaちゃんにロビーで会った瞬間を思い出します。
kimaちゃんにロビーで会った瞬間を思い出します。
Posted by さのっち at 2007年05月11日 06:05
3列目をそのままの方が載せ易いんですかね?
いつも3列目は跳ね上げてるので、今度、真似してみてみようかな~(笑)
いつも3列目は跳ね上げてるので、今度、真似してみてみようかな~(笑)
Posted by jinkai at 2007年05月11日 12:51
おそらくETCのゲートでドッと疲れが出たんだと思いますよ。(笑)
同じ日に同じようなモノを見て片添に着いたのに、
他の人のブログを見ると、何だか全然違うような感じです。^^;
同じ日に同じようなモノを見て片添に着いたのに、
他の人のブログを見ると、何だか全然違うような感じです。^^;
Posted by ぷー at 2007年05月11日 15:14
★のびーさん
荷物が増えるのってわかります(笑)
ほんとうに、増えてる訳じゃないんですけど、積み込みが甘いんでしょうか(笑)
後方視界ゼロと言うのは、100%あり得ないです^^
荷物が増えるのってわかります(笑)
ほんとうに、増えてる訳じゃないんですけど、積み込みが甘いんでしょうか(笑)
後方視界ゼロと言うのは、100%あり得ないです^^
Posted by kimaちゃん at 2007年05月11日 17:03
★popyさん
みなさんの平均の睡眠時間ず~っと走ってるってことですね
少しはわかるでしょうか(笑)<6時間
到着日はほんまに暑かった~( ̄ー ̄;
みなさんの平均の睡眠時間ず~っと走ってるってことですね
少しはわかるでしょうか(笑)<6時間
到着日はほんまに暑かった~( ̄ー ̄;
Posted by kimaちゃん at 2007年05月11日 17:06
★さのっちさん
ロビーに入る前に、さのっちさん居るかなぁ~って、[岩蔭|]_・)ソォーッと確認してから入ったんですよ(笑)
居なかったら、さのっちさん居ますか?って聞いていいのか・・・さのっちさんて誰?って言われても困るし~みたいな(笑)
ロビーに入る前に、さのっちさん居るかなぁ~って、[岩蔭|]_・)ソォーッと確認してから入ったんですよ(笑)
居なかったら、さのっちさん居ますか?って聞いていいのか・・・さのっちさんて誰?って言われても困るし~みたいな(笑)
Posted by kimaちゃん at 2007年05月11日 17:07
★jinkaiさん
跳ね上げよりも、安定して積み込めるようです。
荷崩れがしにくいらしい(笑)
一度試してみてください^^
跳ね上げよりも、安定して積み込めるようです。
荷崩れがしにくいらしい(笑)
一度試してみてください^^
Posted by kimaちゃん at 2007年05月11日 17:10
★ぷーさん
ETCゲートって書いてあったかどうかは、今後のレポで発表します(爆)
ここまでは、まだまだ会話があったので、疲れは出てないはずなんですが(笑)
違うように見えるのは、みなさんそれぞれがの視点が違うから、写真を写す所も違うんでしょうね
ETCゲートって書いてあったかどうかは、今後のレポで発表します(爆)
ここまでは、まだまだ会話があったので、疲れは出てないはずなんですが(笑)
違うように見えるのは、みなさんそれぞれがの視点が違うから、写真を写す所も違うんでしょうね
Posted by kimaちゃん at 2007年05月11日 17:13
お邪魔します。
お疲れ様~と心から言いたいです・・・笑
椰子の木なんて、海外のものではないんですね??
あっ!!沖縄にもあるか~!!
北海道人には南国=ハワイなんて・・・
3列目のシート一度試してみたいです。
やったこと無いので楽しみですよ~♪
お疲れ様~と心から言いたいです・・・笑
椰子の木なんて、海外のものではないんですね??
あっ!!沖縄にもあるか~!!
北海道人には南国=ハワイなんて・・・
3列目のシート一度試してみたいです。
やったこと無いので楽しみですよ~♪
Posted by yah114 at 2007年05月12日 23:06
3列シートそのままで積めるなんてうらやましいです。
私なんかセカンドシートをはずして3列シートを一番前にしても荷物があふれ屋根にまでいってます。もっと荷物を減らす事を考えよっ。
私なんかセカンドシートをはずして3列シートを一番前にしても荷物があふれ屋根にまでいってます。もっと荷物を減らす事を考えよっ。
Posted by リチャードパパ at 2007年05月13日 11:54
海辺のキャンプ場は行ったことがないので
行ってみたいです。
私のナビは10年くらい前のものです(笑)。
しょっちゅう川の中や工場の敷地の中を
走っております…。
行ってみたいです。
私のナビは10年くらい前のものです(笑)。
しょっちゅう川の中や工場の敷地の中を
走っております…。
Posted by もばっちー at 2007年05月15日 10:40
★yah114さん
椰子の木が海外のものかは、知りません(笑)
山口にこれほどの椰子の木があるのにはびっくりでしたよ^^;
同じ中国とは思えないほどでした
椰子の木が海外のものかは、知りません(笑)
山口にこれほどの椰子の木があるのにはびっくりでしたよ^^;
同じ中国とは思えないほどでした
Posted by kimaちゃん at 2007年05月15日 13:33
★リチャードパパさん
ここまで来るのに、荷物のコンパクト化にななり諭吉さん逃げましたからね(笑)
キャンプ行くたびに、使わなかった物をはずしていき、ずいぶん荷物も少なくなりましたよ
荷物の整理が一番ですね^^
ここまで来るのに、荷物のコンパクト化にななり諭吉さん逃げましたからね(笑)
キャンプ行くたびに、使わなかった物をはずしていき、ずいぶん荷物も少なくなりましたよ
荷物の整理が一番ですね^^
Posted by kimaちゃん at 2007年05月15日 13:35
★もばっちーさん
海辺のキャンプ場行ってみたい<去年も言ってましたよ(笑)
ナビのデータも自動更新出来ればいいんですけどね^^;
海辺のキャンプ場行ってみたい<去年も言ってましたよ(笑)
ナビのデータも自動更新出来ればいいんですけどね^^;
Posted by kimaちゃん at 2007年05月15日 13:37